どうすれば速くなる? 自宅のインターネット、Wi-Fiが遅いと感じるときに確認するポイント

コンピュータ
スポンサーリンク

今まで自宅のインターネット回線は、デフォルトの電話回線(モデム時代)、ISDN(テレホーダイ時代)、ADSL、VDSL(フレッツ)、NURO光と、一通り一般人が利用する回線をアップデートして利用してきた。接続方式はPPPoEが遅すぎる場合は、IPoE(IPv6)に切替なども。

20年以上、自宅のインターネット環境を運用してきて、私のわかる範囲で遅くなるケースを記載しておきますので、環境改善に役立てれば幸いです。

なお、わたしが利用している現在の環境は、常時2Gbps(2000Mbps)前後のスピードが出ております(以下記事参考)。

2Gbpsオーバー!? 更なる高速化を目指しNURO光がどこまで速くなるか限界に挑戦してみた
結果2000Mbps近くまで出ているようでした。NURO光は下り2Gbpsですが通常の家庭用PCだとNICが1Gbpsでボトルネックとなります。そのため、2.5GbpsのNICを購入し更なる高速化を目指すため実験してみました。

スポンサーリンク

なぜ遅いのか、遅くなる理由はいくつもある

速度が遅い理由はいくつもあるため、改善させるためには根本原因を見つける必要があります。

原因を特定するために、確認するポイントは以下の通り。

  • 賃貸などの共用設備の場合、その建物がどういった回線、プロバイダを利用しているのか
  • 賃貸などの共用設備の場合、どれだけの部屋数で共有しているのか
  • フレッツなど利用している方は、接続方式はPPPoEなのかIPoEなのか
  • ADSLの場合、近所の電話局が遠くないか
  • クライアント側(スマホ、PCなど)の接続方式(Wi-Fi、無線LAN、有線LAN、2.4GHz、5GHz、チャンネル、接続規格のa/b/g/n/acなど)は何を利用しているか
  • 物理結線で利用しているケーブル類は、Cat6以上を利用しているか
  • ルータ、ハブなどの物理結線でCat5が混じっていないか(最低でもCat5e以上を利用する)
  • 近隣で利用しているWi-Fiのチャンネルと、自分が接続しているチャンネルが干渉しあっていないか(アナライザでチェック)
  • WiFiルータやWiFi子機からの距離・信号強度(アナライザでチェック)

よくあるパターン

私はsonet+フレッツが夜になると1Mbpsも出ておりませんでしたが、PPPoEをIPoEに切り替えただけで常時90Mbps出るようになりました。Wi-Fiは5GHzで接続、有線も1Gbps、回線は共用ではないのに、1Mbpsも出ていなかっため、おおよその見当は付きました。

つまり、私の場合、ボトルネックはPPPoEだったということになります。日中は速度が出るが、夜になると遅くなる典型的な原因が、このインターネット回線に接続する方式かと思います。

プロバイダがPPPoE接続標準の場合が多いため、IPoEの接続方式に契約を切り替え、Wi-Fiルータの機器などもIPoE対応の機器を購入すれば良いだけです。基本、PPPoEからIPoEの切替は無償だと思います。

プロバイダによっては、IPoEが使えるの明記していないプロバイダもありましたので、不明な場合は、メール、チャット、電話などして確認すると良いと思います。

なお、今は、NURO光と、楽天ひかり併用して利用しているため、楽天ひかりの管理画面より、利用中かを確認する画面を貼り付けておきます。

楽天ひかり-メンバーズステーションでの確認画面

物理結線のPCは速いが、WiFiが遅い

近年のWi-Fiルータであれば、Wi-Fi4~6を利用していると思いますが、2.4GHzは他の機器類、近隣の電波と干渉し、速度が遅くなる典型的なケースのため、基本は5GHzで接続してください。

規格最大通信速度周波数帯
IEEE 802.11ax(Wi-Fi6)9.6Gbps2.4GHz/5GHz
IEEE 802.11ac(Wi-Fi5)6.9Gbps5GHz
IEEE 802.11n(Wi-Fi4)600Mbps2.4GHz/5GHz
IEEE 802.11g54Mbps2.4GHz
IEEE 802.11a54Mbps5GHz
IEEE 802.11a11Mbps2.4GHz
IEEE 802.112Mbps2.4GHz
参考:WiFi規格

物理結線のPCもWiFiも遅い

物理NIC、LANケーブルを昔から流用している場合もしかするとCat5を利用している可能性があります。その場合、インターネットが高速回線と言っても、論理的には100Mbpsまでしか速度が出ない場合があるため、原則Cat6以上の利用を推奨いたします。RJ45のカテゴリー6のLANケーブルは、ダイソーなどの百均でも購入できるとお思います。

他には、両方とも遅いのでおれば、私と同じPPPoEの可能性もあまりす。マンションなどの場合、共用設備のため皆でシェアして遅い場合もあります。

規格転送レート信号帯域幅対応ケーブル
100BASE-TX100Mbps31.25MHzCAT5
1000BASE-T1Gbps62.5MHzCAT5
2.5GBASE-T2.5Gbps100MHzCAT5e
5GBASE-T5Gbps200MHzCAT6
10GBASE-T10Gbps400MHzCAT6A
参考:ケーブル規格

タイトルとURLをコピーしました