生活Amazonで購入した品物が「お届け済み」になっているのに、どこにもない! 過去何年にも渡り、Amazonを利用しておりますが初めて荷物が届きませんでした。「〇月〇日にお届け済み」、「ご注文商品を郵便受けに配達しました。」となっており、郵便受け、または何かの間違いで置き配? と思い、探しに探したが、どこにもない。。。 2022.04.12生活
生活1分以内に発行可能。「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」から、接種証明書を発行してみた ワク割(わくわり)の恩恵を受けるには、ワクチン接種パスポートなどが必要だったりします。原紙やコピー持ち歩くのは邪魔なので、マイナンバーカードを所持している方は30秒もあれば発行できますので、ぜひ発行してみてください。参考までにAndroidでの手順を記載いたします。昔から、自治体のアプリは共通してセンスが悪く、使い勝手が悪い。というイメージがありましたが、今回はさすがデジ庁です。素晴らしいアプリだと思います。 2022.04.09生活
生活楽天ひかりからNURO光へ切替 賃貸向け無料インターネット接続サービスを使ってみた 入居中のアパートでインターネット接続が無料になったため、回線を切り替えるまでの宅内工事、利用している機器、利用してみての感想などまとめてみました。 2022.01.14生活
生活【2021-2022年版】楽天市場のふるさと納税で、欲しいものまとめ 2021年の楽天市場にて興味がある、ふるさと納税一覧をまとめてみました。1万円から2万円がターゲットとなります。 2021.12.18生活
生活コスパ良すぎですよね? OPPO Reno5、Reno3、Reno Aを比較してみた OPPO Reno5、Reno3、Renoの3種類を利用しているため、写真、動画など撮影したものを用いながら比較してみました。 2021.07.30生活
生活本当に全てが無料なのか、楽天モバイル(docomo)から楽天回線に変更してみた。 楽天回線乗り換えによる、1年間無料キャンペーンが2021年4月上旬で終わるとのことで、ようやく回線を変更してみました。 2021.03.13生活
生活改悪が続いているが、なぜ楽天経済圏に居座るのか。なぜなら。。。それでもお得だからです! 「楽天経済圏」でググると、たくさんのお得情報がありますが、具体的にどうオトクなのかという解説をしております。 2021.02.09生活
生活運動不足だがコロナで外出もできないため、どうにかして自宅でトレーニングできないかと考えた結果、ステッパーを買ってみた コロナで外出もしなければ、運動もしないため、健康状態が最悪です。そのため、部屋で簡単に何かトレーニングできないかと探しいて、最終的によさそうだなぁ、となったのが、ステッパーです(>_<) 2021.01.31生活