ASUS Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019に、Windows向けマウスや外付けSSDを接続してみた。

コンピュータ
スポンサーリンク

Detachable CM3のインタフェースは、画面右端の USB2.0 (Type-C)×1 しかないです。外出時利用想定のため、充電できるポートがあれが十分なのですが。。。

マウスも、SSDも、充電もまとめて使いたい! という方はどうするんだ。。。。(◎_◎;)

ということで、自宅に転がっている製品で、いろいろ接続してみました。

スポンサーリンク

外部インタフェースを確認

まずは、外部インタフェースの場所を確認してみると、右端に端子が一つだけ。。。

充電しながらだと、他の機器類は接続できないね。。。(´・ω・`)

マニュアル曰く、

USBポートは、キーボード、ポインターツール、フラッシュディスクドライブ、外付けHDD、スピーカー、カメラ、プリンターなどのUSB2.0/USB1.1デバイスに対応しているとのこと。

Windows向けマウスを接続

では、Windows向けのマウス使えるよね?

ということで、数年前に購入した、ELECOM(エレコム)の2.4GHzワイヤレスマウスを接続してみた。

結果。。。。。。

何も設定せず即利用できました!

とはいえ、標準のタッチパッドも、2本指タップ(右クリック)、2本指操作(上下スクロール、左右スクロール)、3本指操作(タブ切替)になれれば、マウスいらないかなぁ。。。

ちなみに、Type-Cのポートしかないため、アダプタかまして接続しました。

Windows向け外付けSSDを接続

マニュアル通りであれば、これもすぐに利用できるはず。

シンプルにType-Cへ変換するアダプタも利用してみました。

Windows向けSDカード接続

ということは、SDカードも使えるよね?

Windowsで利用していたSDカードを以下の通り接続してみた。。。

HUB経由で複数製品接続できるのか

以下の通り、ストレージを接続しながら充電してみたが。。。

(-ω-;)ウーン 充電されない。。。

充電向けのケーブルを外し、ストレージを接続してみたが、片方のストレージしか認識されず。。。

仕様なのかなぁ。。。(´・ω・`)

アダプタが壊れているのなぁ。。。

複数の製品を接続する想定はないため、特に問題はないですが、

気になる方はたくさんいるはず。。。。

別途、Type-Cのアダプタを購入したら、追加検証してみますm(__)m

マウスはbluetooth、充電はType-Cを利用すれば、ひとまず、おk(*´ω`*)

※オフィシャルマニュアルは、こちら

タイトルとURLをコピーしました