VMware Workstation playerにWindows 11 を導入してみた

コンピュータ
スポンサーリンク

Winodws11のシステム要件が、なかながエグイことになっており、自宅PCを気軽にWindows11にアップデートできないため、仮想環境で試してみました。

スポンサーリンク

システム要件

インストール前にシステム要件を確認してみました。以下の通り、なかなかのハイスペックです。

プロセッサ1 ギガヘルツ (GHz) 以上で 2 コア以上の64 ビット互換プロセッサまたは System on a Chip (SoC)
メモリ4 ギガバイト (GB)。
ストレージ64 GB 以上の記憶装置 注: 詳細は下記の「Windows 11 を最新状態に維持するために必要な空き領域についての詳細情報」をご覧ください。
システム ファームウェアUEFI、セキュア ブート対応。お使いの PC がこの要件を満たすようにする方法については、こちらをご覧ください。
TPMトラステッド プラットフォーム モジュール (TPM) バージョン 2.0。お使いの PC がこの要件を満たすようにする方法については、こちらをご覧ください。
グラフィックス カードDirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応。
ディスプレイ対角サイズ 9 インチ以上で 8 ビット カラーの高解像度 (720p) ディスプレイ。
インターネット接続と Microsoft アカウントWindows 11 Home エディションにはインターネット接続と Microsoft アカウントが必要です。
Windows 11 Home の S モードを解除する場合もインターネット接続が必要です。S モードの詳細はこちら
すべての Windows 11 エディションで、更新の実行、ダウンロード、一部の機能を使用するために、インターネットのアクセスが必要となります。一部の機能を利用するにはMicrosoft アカウント が必要です。
引用:https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications

インストール用のISOを準備

こちらより、ISOをダウンロードする

Windows11 ISOダウンロードページ

仮想環境上にインストール際の注意

VMware Workstation Player無償版の場合、TPMなどが利用できないためインストール途中で以下のレジストリを追加する必要があります。なお、オフィシャルの手順ではないため、自己責任で実施となりますのでお気を付けください。

参考ページ:https://www.windowslatest.com/2021/06/28/youll-be-able-to-bypass-windows-11-tpm-2-0-requirement/

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setupの配下に、「キー」の「LabConfig」を作成
以下2つの「DWORD32」を作成

名前:BypassTPMCheck 
タイプ:DWORD32
値:1

名前:BypassSecureBootCheck
タイプ:DWORD32
値:1

別途、TPM、CPUを回避して導入する手順は、Microsoftも紹介しております。

Ways to install Windows 11 - Microsoft Support
Learn how to install Windows 11, including the recommended option of visiting the Windows Update page in Settings.
//TPM、CPUのシステム要件を回避するMicrosoftが公開している、追加するレジストリ
レジストリキー:HKEY_LOCAL_MACHINE \ SYSTEM \ Setup \ MoSetup

名前:AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU

タイプ:REG_DWORD
値:1

ただし、本手順もレジストリを修正する必要があるため、非推奨手順となります。これでTPM2.0を回避しても、そもそもTPM1.2は最低でも必要のため、今回検証した環境では途中でインストール失敗になることを確認しております。

インストール失敗画面

仮想環境へインストール

器を作成したら、作成したISOをマウントして作業を進めます。

ISOマウントしてブート

ブートしたら「shift」+「F10」を押すとコマンドプロンプトが起動するため、「regedit」と入力する

regeditと入力して「ENTER」を押すと、レジストリエディタが起動します。

レジストリに必要な情報を追加

レジストリエディタから、必要なレジストリを追加したら、右上の×ボタンで閉じます

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setupの配下に、「キー」の「LabConfig」を作成
以下2つの「DWORD32」を作成

名前:BypassTPMCheck 
タイプ:DWORD32
値:1

名前:BypassSecureBootCheck
タイプ:DWORD32
値:1

コマンドプロンプトも、「exit」や右上の×ボタンでコマンドプロンプトを閉じる

見慣れた画面をポチポチ押していく

あとは、環境にあわせて進めればokです。

初期設定

初期インストールが完了し、再起動した後の初期設定が、Microsoftアカウントが必須で面倒なことになっておりました。

「個人用に設定」を追加すると、

Microsoftアカウントが必要で、強制で作成して先に進めることになりました。Win10ではローカルアカウントで進めるみたいな画面があったような。。。

なにはともあれ、アカウントを作成進めると、次にPINを設定します。

あとは、普通に見慣れた? 画面が出てきます。少し操作しましたがWin10とほぼ変わらないです。

タイトルとURLをコピーしました