スポンサーリンク
ゴルフ

お手軽 ゴルフのティーケースを自作してみた(試作品)

ゴルフのティーケースを自作してみました。試作品ですが、次は綺麗に作ることは出来そうです。
コンピュータ

RocketChatでWebhookやAPIを利用して通知するメモ書き

WebhookやAPIを利用して、特定のチャンネルへメッセージを送信する方法を記載してみました。
登山

期間限定 富士山5合目に出現する、須走まぼろしの滝へ行ってみた

1年のうち、5月前後の1か月くらいだけ出現すると言われている、「まぼろしの滝」へ行ってみました。
ゲーム

プレステ5を買ったので初期設定をしてみたが、録画機能が圧倒的に凄かった

プレステ5を開封し、じっくりと機器を眺めたうえで、初期設定をしてみました。 1時間くらい時間を要しましたが、思いのほか時間を要してしまったので、ほかの方の参考になればかと、備忘録を記載しておきます。 嬉しい誤算だったのが、4Kで60分ローカルに保存可能という機能です。この機能でキャプチャカード不要になる方もいるかと思います。 デフォルトでは30秒のHD保存となるため、60分4Kで保存するには設定変更が必要です。 ローカルに保存されたものは、外付けUSBハードディスクにコピーして、パソコンで編集も可能です。
ゲーム

PS5は2種類あるが、カセット入るのはどっちですか?

FF7R、バイオなどやりたいゲームがリリースされることがわかり、PS5を買いに行ってみました。
コンピュータ

Windows10でvssadmin delete shadowsを実施したが、なにをどうやっても消せなかったが

Windows10で、「vssadmin delete shadows」を実施したが、でなにをどうやっても消せませんでした。Powershellから実施したら消せた内容をメモしました。
登山

百名山の「白馬岳」へ行ってみた

長野県の白馬岳を登った際の写真となります。絶景ばかりで、雷鳥にも会えました。
登山

百名山の「日光白根山」へ行ってみた

紅葉時期でも、山頂付近は真冬並みでしたので、暖かい格好を推奨いたします。
登山

百名山の「甲武信ヶ岳」へ行ってみた

日帰りは健脚向けです。一泊してのんびり登るのをおすすめいたします。紅葉の時期が一番おすすめで、富士山もよく見えます。
登山

百名山の「茶臼岳(那須岳)」へ行ってみた

強風で前に進むのもつらかったです。頂上付近まで車で行けますが、登山シーズンの場合8時、9時には満車となるようです
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました