百名山の「甲武信ヶ岳」へ行ってみた

登山
スポンサーリンク

普段利用している登山装備などはこちらで紹介しております。

初心者向けの情報も記載しております。

スポンサーリンク

山の情報

山頂甲武信ヶ岳
標高2,475m
概要日帰りは健脚向け。登山口前のキャンプ場に前泊し朝早く登るのも良い
住所埼玉県秩父市; 山梨県山梨市; 長野県南佐久郡川上村
登山前に利用した参考ページ甲武信ヶ岳(こぶしがたけ) – やまなし観光推進機構

天気・気温

2019年11月某日 快晴

アクセス

首都圏から塩山駅まで電車、駅から西沢渓谷入口までバス移動

登山ルート

西沢渓谷入口バス停 → 木賊山 → 甲武信小屋 → 甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳からの景色が絶景だった件(*´ω`*) / きたさんさんの甲武信ヶ岳木賊山(山梨県)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

登山道

いままで見てきた富士山の中でも、圧倒的に美しい。
富士山は、あらためて登る山ではなく、眺める山だと思いました。(とはいえ、来年も富士山様に登らせていただきます)

前日は、キャンプ場泊。
キャンプ場のおやっさんが、ピストンなら荷物置いていきな、と。
では、お言葉に甘え、テント道具一式置いていく。
近丸新道は、キャンプ場の親父さんの親父さんの名前らしい・ω・

朝2時半起き、朝食。
テント撤収し3時過ぎに出発。闇をひたすら歩く歩く、キツネやら鹿やらとたくさん遭遇し、
若干ビビりながら、誰(人間以外はたくさん会ったが。。。)とも会わずに3,4時間ほど歩くと、富士山が見えた。

食事、休憩入れ、往復約10時間。
テント背負っていたら、リタイアしておりました。

にしても、富士山2回登っているような体力なかったら、日帰り辛かった(-_-)

普段利用している登山装備などはこちらで紹介しております。

初心者向けの情報も記載しております。

タイトルとURLをコピーしました