運動不足だがコロナで外出もできないため、どうにかして自宅でトレーニングできないかと考えた結果、ステッパーを買ってみた

生活
スポンサーリンク

コロナで外出もしなければ、運動もしないため、健康状態が最悪です。

そのため、部屋で簡単に何かトレーニングできないかと探しいて、最終的によさそうだなぁ、

となったのが、ステッパーです(>_<)

ステッパーを簡単に調べると、ストレートステッパー、サイドステッパー、ツイストステッパーとあるようです。

購入するにあたり、製品のサイズ、負荷の大きさ、連続使用時間、口コミをみて、以下の3パータンの製品で検討しました。最終的に、一番最後に紹介する製品でコロナ期間は乗り切ることになりました(*´ω`*)

スポンサーリンク

ストレートステッパー

ホームセンターでストレート式のを見つけて、

あ!いいね! となりましたが、負荷が一番低いらしいです。私は最低でも連続稼働20分以上は利用したいため、本製品はギリ20分ということから、今回は採用しませんでした。

サイドステッパー

ストレートより、負荷をかけることができ、さらに連続使用60分(≧▽≦)

これは良いな! 

と、確定しそうだったのですが、人間、欲がありまして。。。(^^;

なんか、最後に紹介する製品は、さらに+αの機能があることを知ってしまい、こちらも採用されませんでした。

ツイストステッパー+エアロステッパー

最後はなんとコンビネーション製品です。乗る向きを変えると鍛えられるヵ所を変えられる、連続60分利用可能で、

しかも、東急スポーツオアシスさんが出している!?

もう、これ一択でしたw

場所もあまりとらず、静かに利用できるらしいので、

ひとまず、コロナ期間中はこれで乗り切ってみます((+_+))

毎年富士山を、3回は登ることを目標にしておりますが、去年は1度も登れず。

むしろ、いまのままだと体力的に1回も登り切れないような。。。(´Д⊂グスン

がんばれ、おれσ(゚∀゚ )

タイトルとURLをコピーしました