パニック障害が再発したため、同じような悩みを抱えている方がいたらと思い。また、備忘録を兼ね(ストレスなど関係ないケースもある)

生活
スポンサーリンク

5、6年前にパニック障害が発症し(日々、眩暈や耳鳴り、忘れっぽいなども)、耳鼻科、眼科、内科、外科、脳神経関連、心療関連、ありとあらゆる病院で検査したけど、原因不明でした。どこもストレスとか言われたけど、私自身ストレスは一切ないと認識していたため、どの病院も効果なし。

治療ができないため、パニックはやってきて、常に死を連想して、暴れだしたりとか、もう大変でした。。。

しかし、ネット上を探しに探し、同様のケースで最後の砦となる病院をみつけ、診断していただいた結果、ストレートネック/スマホ首/首周りのコリが原因、と言われ、「??????」となったのですが、1年の治療で症状が全て改善されました。そのため、効果はあったと判断したのですが、約4年後の今、再発したため、再診予定です。本記事は備忘録も兼ね、前回克服した際の体験談など記載してみます。

スポンサーリンク

パニック障害は突然きた

私はスマホやら、パソコンやら一日14時間、15時間くらい何十年も操作していた人間です。

普段、特にストレスや人間関係も悪くないのですが、パニック障害、不安障害?的なことが、突発的に発症し、日々人生が苦痛でした。。。

で、冒頭に記載した通り、ありとあらゆる病院で診察をしていただきましたが、どこも原因は分からず、ストレス的なことを言われて、根本解決にはならず、どん底におりました。

なんせ、絶対に心療内科的なものがトリガーではない! と、自覚できていたからです。

こんな苦しい日々が続くなら、もう人生なんて、と思ったときに

そんなとき、ネット上で徹底的に調べ、脳神経関連で私のような症状で最後のとりでとなるような病院を見つけました。その病院は原因不明で全国の病院でも診断できないような患者を診ていただけるということで、若干胡散臭いと思いつつ、どの病院でもダメだったため、ダメもとで行ってみたら。。。。

なんと、きちんと診断、病名まで出していただき、治療に専念することとなりました(まるで昔見ていたドクターハウスというドラマの医師を連想してしまった)。

原因はまさかの

で、原因がまさかの、

くび!? 首!? え!???

精密検査を数時間かけ実施し、結果を伺った際のやりとりが、次の通り。

ストレートネックだね(詳しいことはわかりませんが、頸椎のクッション?みたいなのが潰れているとかで、椎間板ヘルニアでこれは一生治らない)→

首が凝り固まっているね(確かに、ガチガチで首を押されると激痛が)→

これ、神経圧迫されているね(CTやMRI画像から)→

これ起因で、発作とか他の諸症状出ているね→ Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
※若干信用はしておりませんが首起因で、緊張型頭痛、めまい、自律神経失調症、うつ、パニック障害、ムチウチ、更年期障害、慢性疲労症候群、ドライアイ、多汗症、不眠症、機能性胃腸症、過敏性腸症候群、機能性食道嚥下障害、血圧不安定症、VDT症候群、ドライマウス、便秘症、起立性調節障害なども発症するとか、、、本当か!????

治療に専念した結果

で、一年くらい、首まわりの筋肉を和らげる治療したら、なんと1年後くらいには、すべての諸症状が治まっておりました。

若干胡散臭いと思っていたのですが、私のようにすべての病院でストレスとか言われていたけど、首のところを診ていただき、適切な治療をしていただいた結果、もろもろの症状がなくなったため、信じるしかありません。

治療費は、けっこう、ぇぐいです。他に、治療の間は重いものもってだめ、飲み物もカフェイン系、アルコール系などパニックを誘発するものもNG。首にはコルセット(下向かないように)、首周りを冷やさぬよう夏でもマフラー(エアコンの部屋ですが)、大好きな登山は長時間、重い荷物なので無理でしたが、ゴルフ、キャンプ、スノボはこっそりやっていました(;一_一)
また、姿勢を矯正する、グッズをけっこう仕入れて、とにかく首などに負担をかけない1年を過ごしました。

結果、よくなったのですが。。。。

また、あいつが。。。

それから4年ほど経過したのですが、完全に忘れておりました。普段の姿勢の大切さ。。。

姿勢を全く気にせず、好き勝手に楽な姿勢で2年ほど座りっぱなしで生活していたら、まさかのパニック障害が突発的に再発。。。

おそらく、コロナやら、靭帯損傷やらで、完全な引きこもりで、

一週間のうち一回くらいしか外出していない、終日スマホ/パソコン操作、とかの影響で???

と推測しております。(来月、再診となるため、まだ断定はできませんが。。。)

しかも、今回は3日連続で発症。。。

さすがに、これはやばいと、精神を安定にするような薬だけでも処方していただけないかと、

即、心療内科に電話したが、どこも予約制で早くて来週。
中には一ヶ月後とか。。。

ほんと、日本、やばい国だぞ、日本社会の闇だよ。。。

日本という国は、どんだけ心の病気で悩まされている方が多いんだ???

じゃぁ、パニックで辛い思いしているのに、数週間待たされる間どうすんの???
その間にその方、大変なことになるのでは? (・_・?)
何か事件が起きるのでは?

という疑問を投げかけると、

自傷行為などしている場合は緊急対応していただける場合があるとのこと。
なるほど、それはそれでメモしておくか(ぇ。。。

※このプロセスやばい気がします。。。絶対に今後事件増えるきがします。パニクったら自分で自分の首絞めて楽になりたいとか一瞬考えてしまったりするし。。。

と思いつつ、

実績考えても、同じ病院を予約しましたが。。。

とりま、来月通院するまでの間、繋ぎで内科あたりで、安定剤的なもの処方してもらえないか!? と、ワンチャン期待し2,3か所電話したけど、全部断られました。。。orz

このご時世、

プログラミング授業、リモートワークなど、長時間同じ姿勢で首周りが固まって、みんなパニックになり、心療内科行っても原因わからず、そのまま悪化して。。。。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とか、世の中大変なことになるのではないかと思っていたりもします。

今の若い方々は、生まれた時から、スマホ/PCで終日下向いたりしているので、おそらく数年後大変なことになっている気が。。。

だ! か! ら!

座っているときの姿勢、真剣に気を付ける!!!

PCやスマホの悪い体制での長時間利用、絶対だめ!


適度な運動、適切な休憩とかでかなりの予防になりますので、本当に、本当に気を付けてください。

それ知らずに20年以上、悪い姿勢でパソコンをぷくぷく操作していた人間の失敗談となります。

100人いたら100通りの症状があるため、こういった事例もあるよ。

というレベルで、適宜、同じような思いをしている方に伝われば、嬉しゅうございます。

なんせ、パニックったら、ちょっとしことで(例えばちょっと咳込んでいる、息苦しいだけで、呼吸困難で)、本当に死ぬと思い込む。
目に入った食べ物、邪魔だから全部捨てる!!!
髪の毛が、目に少しかかって邪魔だから今すぐ切る!!!
服や時計が締め付けられて邪魔だから、全部捨てる!
とにかく爆発しそうで、同じ場所をいったりきたり、いったりきたり!!!
とつぜん騒ぎだす!!!!

動悸、息切れ、過呼吸、めまい、夜は疲れていても寝れない、急に聴覚、視覚などなどの五感が過敏になるとか、もういろいろな症状も出ました。。。


と、本当に発症したくないです。

特に辛いのが、公共の場である飛行機、電車などでの発症。一番自分が安心することができる空間のはずなのに自分の部屋、なども辛いです。

姿勢、くび周りを気を付けるため

おそらく、今回も姿勢が悪すぎたからだと予想し、強制的に姿勢を良くする椅子など購入し、診察までなんとか持ちこたえようとしております。つまり姿勢を良くし、首周りを安静にするグッズ類として、以下のようなものを購入しております。

マッサージ器

あまりにも首こりが酷くて、どうしもなかったため衝動買いしましたが、買ってよかったです。

似たような型番があるのですが、「05」の方が可動範囲が広いため、こちらを購入しました。

コルセット

首のコルセット。どうしてもスマホとかで下を向いてしまうため。

5年前くらいの初期発症時はこちらを購入しております。

椅子とか

姿勢を強制してくれる椅子。どうしても長時間PCを操作していると姿勢が悪くなるため。

こちらもネット上を探すと、おすすめされておりましたが、pintoの方が実際にお店で試すことができ、またデザインもpintoの方が好きという理由で、購入は見送りました。

お風呂も必ず、毎日肩まで温め、入浴剤もオレンジなど使うようにしてリラックス、カフェインなどないハーブティーを飲むようにしております。

また、1時間に1回、パソコン上に姿勢をよくするよう促す、ポップアップを表示させる仕組みを追加しました。

パニック障害に関して、厚生労働省のページで補足

https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_panic.html

症状はこのページに記載されている通りです。

ただし、本サイトの治療が、薬、精神療法とか、記載されておりますが、これは精神面からきているパニック障害のため、私はどの病院行っても無意味でした。そもそも前提が違うので。

で、本当に苦しい中、ネット上を探しまくって(パソコンしすぎて問題が起きたのだが、ネットでの調査は得意だったため?、見つけることができた気がします)、いい病院に出会えてよかったです。

ガチで精神的から発症する方もいると思いますが、それ以外で私のようなところまで行きつける方が少ないかと思い、体験談、備忘録を兼ね記してみました。また、似たような症状の方がいる! と分かっただけでも、本人は少なからず気が休まりますので。

タイトルとURLをコピーしました